和食器 通販

和食器と新しい日本の食器

ノリタケ 大倉陶園の食器とギフト > 和食器 通販 ノリタケ 食器 通販 大倉陶園 食器 通販
ノリタケ 大倉陶園の食器とギフト \10,000(税込)以上で送料無料 私たちが毎日使っている和食器、ナイフとフォークなどを除き使い基本的には食器を持ち上げることのない世界の食器の中では本当に異質な食器です。日本の文化と食器をもっと感じてみませんか。特別に高級な物である必要はありません、MADE IN JAPAN 日本の『ちゃんと作られた食器』、身近に使ってみませんか、和食器の温もりと歴史文化が伝わってきます。
この食器・和食器通販に掲載の商品はそれぞれの産地で製造されたものです。ノリタケ 大倉陶園の製品ではありません。また焼き物の特質上、個々の食器・和食器で形状や色・艶が異なる場合があります、ご了承下さい。

和食器 通販 アイテム別和食器

《 画像・文字をクリックするとそれぞれの和食器の通販のページへ移動します 》
有田焼 和食器のワイングラス通販 有田焼 焼酎カップの通販 和食器 有田焼の子供茶碗 通販 和食器 土鍋の通販
有田焼ワイングラス通販 有田焼 焼酎カップ通販 子供茶碗 通販 土鍋 通販

有田焼の伝統的なデザインがマグネットになりました。通販でお届けします。 皿立 通販 ノリタケショップ陶仙から
有田焼 マグネット通販 皿立



和食器とは…?
和食器と洋食器の違いについて
和食器は私たち日本人がほぼ毎日使っている食器です。
和食器は現在でも世界の中で珍しいマナーで珍しい使われ方をしている食器です。歴史的にも世界の中でもかなり異質な文化によって創られ使われてきました。
和食器の洋食器と最も異なる点は、洋食の場合、基本的な食べ方がナイフ・フォーク等の金属食器でコーヒーカップなどの一部の限られた食器を除いて食器を手に持つことがないのに対し、和食器の飯碗、丼、椀(和食器の中でも漆製品などの椀はこの字を用い碗の字は焼物の和食器に用います)、呑水(とんすい:鍋料理の時に使われる手の付いた小鉢)などは持って使うことが普通で、飯碗や汁椀を持たずに食べると『行儀が悪い』と言われてしまうほどです。
さらに、和食器には『のぞき』とも呼ばれる深い鉢(深向)があり、しばしば珍味などが盛り付けられます。そのような形状の器で提供されたお料理は洋食で使われるナイフ・フォークでは召し上がることが出来ませんし、そのような独特な形状の食器は和食器に限られたもので、洋食器には存在しません。
その和食器の形状は箸の文化に反映されたものに違いありません。
和食器は洋食器に比べ持って食べることが多く一般的な洋食器と比べ小さく軽い食器が多いこともあげられます。
和食器に対してノリタケや大倉陶園などの洋食器は大きさは異なりますが多くの料理で丸い皿を使用するのがが一般的です。一方、和食は碗(椀)や鉢などで用いられる丸い和食器の他に、焼物(焼魚)、串物などでは長方形など四角い和食器や皿が普通ですし、特に懐石料理などで海の食材と山の食材を一緒に提供する八寸は正方形の若干の深みのある和食器が用いられます。
和食器は日本の窯業の近代化が量産を可能にしたことによって日常の食器として使われることがだんだんと少なくなってしまいましたが、手作り、手描きなどの技法による和食器は均一性を重んじているノリタケや大倉陶園などの洋食器と異なり、それぞれ1枚1枚の和食器が異なった表情を見せる『詫び寂び』を大切にします。ノリタケなどの洋食器は均一性を大切にし、和食器はそれぞれの味わい『詫び寂び』を大切にする文化です。ここに和食器と洋食器、和食と洋食、全く異なる文化の一端を見ることが出来ます。
この和食器通販の各カテゴリー内の和食器をサイト内のノリタケ・大倉陶園の食器と形状などを比較してみると面白い発見があるかも知れません。
和食器の扱い方
新しい和食器を使う際には
和食器の糸尻の処理は施されていますか・・・?
和食器の底の糸尻(高台の食卓に接する部分)には一般的には釉薬(上薬)が施されていませんので、和食器によってはお膳やテーブルに傷をつけてします事があります。
現在の多くの和食器は糸尻を砥石で処理してありますが、処理の施されていない和食器は家庭用の包丁を砥ぐ砥石や紙鑢などで糸尻を磨いてから使用して下さい。
和食器を米の磨汁で煮る
釉薬の施されていない和食器(信楽焼や萩焼などの一部)はお使いになる前に米の磨汁で煮ると丈夫になるといわれています。それは和食器の生地の表面から生地の内部に米の磨汁が浸み込み、冷やすことによって磨汁が内部で固まるからです。現在、一般的に販売されている和食器の殆どは、そのような処理を施さずに使えますが、お買い上げの際にちょっと確認してみることも興味深いことかも知れません。
和食器に盛り付ける前に
釉薬を施していない和食器や貫入のある和食器に料理を盛り付ける前に水(または湯)を張ってしばらく放置すると、和食器が水分を吸収し、料理の油や脂分、匂いが和食器に移り難くなります。
冷たい料理を冷たい状態で、温かい料理を温かい状態で提供する意味でも効果があります。
和食器を使用した後で
和食器の中でも特に釉薬の施されていない物は、なるべく洗剤を使いたくありませんが、油を使ったり脂分の多い料理の後は中性洗剤を薄めて洗ってよく濯いで下さい。和食器に対しクレンザーを使用する事は和食器の表面に細かい傷をつけ安いのでお勧めできません。釉薬を施していない和食器は水分を吸収し、カビの発生の恐れもありますので、洗った後はよく乾燥させてから収納して下さい。
傷の付きやすい絵付けのされた和食器や青磁・白磁の和食器を収納する際は和食器同士の間に柔らかい紙を挟み重ねると和食器同士が直接重ならないので傷を付けることを防ぐことが出来ます。キッチンペーパー等を有効に使って下さい。

※ ご注意下さい
この和食器通販のページに掲載している商品は全てそれぞれの産地で製造されたものです。ノリタケ 大倉陶園の製造によるものではありません、ご注意下さい。
また、焼き物の特質上、個々の和食器で形状や色・艶などが異なる場合があります、ご了承下さい。

********************************************************************************************

和食器 通販のトップ
<< ご意見・お問い合わせ >>

ノリタケショップ陶仙

お問い合わせ窓口 〕


Copyright © 2022 ノリタケショップ陶仙 : ノリタケ 大倉陶園の食器とギフト. All right reserved.